げんきゅう

げんきゅう
I
げんきゅう【元久】
年号(1204.2.20-1206.4.27)。 建仁の後, 建永の前。 土御門(ツチミカド)天皇の代。
II
げんきゅう【原級】
(1)進級する前のもとの級。

「出席日数不足のため~にとめおく」

(2)ヨーロッパ諸語で, 形容詞・副詞の比較の意を表す比較級・最上級の形に対するもとになる形。
III
げんきゅう【減給】
制裁として賃金の支給額を減らすこと。 公務員では懲戒処分の一。 減俸。
加給
IV
げんきゅう【言及】
話がある事にまで及ぶこと。

「進退問題に~する」


Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем написать курсовую

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”